路線図は準備中
国が運営するいわゆる「国鉄」ですが、この国では鉄道省という機関があるため「省営鉄道」「省鉄」などといっています。全国に路線を持っていて蛸山駅から各地に長距離の高速急行・特急・急行列車を走らせています。一方近郊列車は3扉クロスシートで120km/h運転を行っています。
蛸山周辺には6つの大手私鉄があり、それぞれ個性を持っています。
西界・蛸山から日ヶ丘を結ぶ短距離の都市間輸送を行う鉄道。省営鉄道に対抗するためカーブが多い路線の中で制限ぎりぎりに走る忙しい運転が魅力。
・東梅鉄道
東梅鉄道の「東梅」は「とうめ」と読む。西界から東梅、小道川、湯浅温泉などを通り山を越え扇崎に至る西界線と、菅戸から東梅を経由して良瀬(よせ)に向かう良瀬線の二本線を中心に、蛸山の北側に多数の路線を持つ首都圏最大の鉄道会社。
略して一急。西界から一洋地区を通り国崎に至る一洋本線には展望付きの一部特別車の特急が走る。通勤以外に一洋地区と千体山の観光輸送を行っている。
・南波電鉄
大幡を起点に西南側の町を繋ぐ比較的長距離の鉄道。
・花崎急行電鉄
二道の中心部である花浜の「花」と、共ヶ崎の「崎」を合わせて花崎急行。普段は花急と呼ばれる。省鉄と共有の二道空港線に乗り入れ空港アクセスを行う。増解結がとても多く、異る形式同士の連結を行う。
・城蛸電鉄
蛸山と城野山を結ぶ鉄道。城野山付近は登山鉄道の様相を呈する。
蛸山市の中心部は昔は路面電車が走っていましたが、交通渋滞緩和のため地下鉄に作り替えられました。それを機に他の鉄道会社と直通運転を始めています。